2020年12月27日
月曜断食で2ヶ月で7kg減に
成功するもその後過食で
リバウンド月曜断食スタート時より
体重が増えてしまいました

色々考えやっぱりちゃんと食べて
栄養とり代謝をよくして少しずつ
痩せるのが1番と思い月曜断食をやめて
お米食べるダイエットを開始しました
月曜断食をやめた理由はこちら👇
【食べるダイエットスタート時】
体重→67.3kg
・±0kg(トータル)
体脂肪→37.5%
・±0%(トータル)
【6月15日の数値】
体重→66.4kg
・+0.2kg(前日から)
・−0.9kg(トータル)
体脂肪→36.8%
・−0.3%(前日から)
・−0.7%(トータル)
※現在体重計らない生活中

しばらく体重は計りません
見た目重視で毎日鏡でチェック

・毎日体重を計らなくなって感じたこと
・毎日体重を計らなくなって感じたこと②
・普通がわからなくなってた
☆サイズは約1ヶ月に1回計測
ブログにもアップ予定



最新計測結果は12月11日のブログ

水1.5L以上→◯
半身浴→20分
舌の運動→◯
お通じメモ📝
①11時台
昨日はお通じ1回1日の
お米量は540gでした


・みかん
・純ココア
・きな粉
・ヨーグルト
・生卵かけ雑穀米180g
(海苔・大根・えのき・白菜・舞茸・もやし・人参・玉ねぎ)

・いくら
・ローストビーフ
・雑穀米180g
・野菜たっぷりお味噌汁
(海苔・大根・えのき・白菜・もやし・舞茸・人参・玉ねぎ)
デジャヴじゃございません!
昨日と同じお昼ご飯なだけですw
いくらとローストビーフ
美味しすぎる


なので絶対沢山食べるよーって
方は48食入りの方をオススメ

初めての方はお得な
お試しセットもあります

(こちらも送料無料です)
・寝る前→マヌカハニー
最近しみじみ思うことそれは
昔に比べて間食の頻度や量が
かなり減ったなぁ〜ってこと!
昔は極端な食事制限で常に
食べ物のことを考えたり
お腹が空いて頻繁に間食を
したり何かのキッカケで
プチンと糸が切れて反動で
ドカ食いを繰り返してたけど
最近は全く無理してないのに
自然と間食が減りました
1回に食べる量や質にも変化が…
間食が減った理由
①お米を基本3食食べてから
前みたいに1日中食べ物
のことを考えなくなった
(食への執着がなくなった)
②1回の食事の満足度が高く
なって前程お腹が空かない
③禁止や我慢がないから今
食べなくても本当に食べた
くて美味しく食べれる時に
食べようと思うようになった
④お腹が空いたらお米を
食べれば大丈夫だし太らない
という気持ちが安心感に
⑤前よりバランスの取れた
食事に変わって栄養が取れてる
大きな理由はこの5つ
炭水化物を全く食べなかった
時は力が出なかったし1つの
食材やタンパク質ばかりを食べ
てた時は栄養が偏りすぎてた
食事の心の満足度も低かったし
お腹的にも食べてすぐお腹が
空いて何か食べたくなってた…
お米は美味しくて満足度も
高くおかずでタンパク質・野菜
キノコetcもちゃんと食べてるから
栄養も格段にバランスアップ
体調も生理周期や生理前後の
食欲も改善されてハッピー
無理や我慢をしてないのも
長続きするし反動がなくていい
お米を怖がって食べなかった
昔の自分が今では嘘みたい
本当にお米食べるダイエットを
初めて良かったと心から思う
明日は間食が減った具体的な
方法5つについて書く予定です✏️
明日もお米食べるぞぉ〜


レッツお米ダイエット



お米ダイエット8ヶ月目
毎日のお米量・間食と
まとめブログはこちら

お米ダイエットはこちらの本を
参考にしてます新しい文庫本版

食べ物の執着の変化記録

・食べ物の執着が消えた話
・過去の食べ物に対する執着行動
・食べ物の執着がどう変わったのか?
・食べ物の執着の変化☆具体例
カロリーのお話はこちら

・カロリー計算の落とし穴と怖い話①
・カロリー計算の落とし穴と怖い話②
・カロリーとダイエットの関係